星空日記 Vol.8 ~C/2021 A1 (Leonard)~

 ☆スマホでご覧の方は横画面でご覧ください。
星景写真
この記事は約2分で読めます。

最近は早起きで4時に起きています。
それは何故かって?
レナード彗星を見る為です。田舎に住んでいるapplestarでも
目視で「あ~あれかな?うん、あれだな!」ってくらい
はっきりと明るい彗星ではありません。
でも11月からすると増光しており、発見当初は19等級でした。
広角lensしか持ってないので撮る気になれなかったけど
撮ってみたら思わぬ幸運で楽しい撮影になりました。

 

 

彗星小さっ!!!望遠レンズとか望遠鏡で大きく撮りたい。でも、かんむり座の下から流星がきらり。


自宅の枇榔の木が上半期の長雨で病気に。剪定してスッキリ。北の空に小さな流星がケフェウス座近くに流れたよ。


早起きしたらいい事があるといいますが、今回は群流星2つ、散在流星を5つ目視で確認しました。そのうち3つを撮れたよ。


このレナード彗星、表記の通りC/2021 A1で発見は今年最初。
詳しい詳細が分かる間こんな表記だと思います。
Cはcomet(彗星)、2021は西暦、Aは1月~12月の前半(1~15日)と
後半(16~)を12か月通してA~Yに表したもの。
次の数字はその期間の発見された順番を表します。
なので、彗星/2021年の1月前半の1個目に発見されたもの・・・。
その後、詳細が分かったり、天体の崩壊などで
符号表記が変わる時があります。

 


彗星は、本体が数kmから数十kmの小さな天体です。
成分の約8割が水(氷の状態)で、二酸化炭素、一酸化炭素
その他のガス、そして微量の塵(ちり)から成ります。
そんな彗星はどこから来るのか?遥か彼方、オールトの雲や
エッジワース・カイパーベルトからと考えられています。
周期や軌道も色々あり、今回のレナード彗星は回帰しない彗星。
なので、少し早起きして二度と見る事ができない
天体を見てみませんか?冒頭にも書いた様に
肉眼では見つけにくいです。双眼鏡での観測をお勧めします。
観測の際は防寒対策をしっかりお願いします。
では、applestarでしたぁ♪バイバーイ♡

コメントをどうぞ

  1. ささぼう より:

    はじめまして。ささぼうと言います。
    すごく素敵な写真ですね!
    機材はどのようなものを使われているんですか?

    • applestar より:

      ささぼうさんへ。はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      canon EOS6DとTAMRON15-30F2.8です^^

error: Content is protected !!